60代おばさんオンライン英会話始めた!

外国人のいろいろな人と話す 新しい趣味が出来た!

way to go!【WNA 8/17 High school student gives money to other students】

同じ記事を選ぶ

今日も昨日と同じ記事を選びました。

同じ記事を2回ずつやっています。

レッスンは、ちょっとした導入の会話から始まって、本文を読み終わるのに大体半分ぐらいかかります。

ですので、デイスカッションは実際10分ぐらいです。

話が弾むと、1つの質問で長くなりますが、早いと6つの質問があっと間に終わってしまします。

この辺は先生の質問の次第ですが、やはり自分で考えを言わないとつまらないです。

なるべく日本のこと自分の話を入れるようにします。

フィリピンは?先生は?と質問できるといいのですが、それがなかなか出来ません。

大抵、質問ありますか?と聞かれるのですが、ありません、と言ってしまいます。

コミュニケーションは難しいです。

way to go!

よくやった!

でかした!いいぞ!

その調子!

やったね!

 

というとき使います。

さっぱりわかりませんでした。

使ってみます。

Way to go on getting your promotion.

昇進したんだって、よくやったね!

 

board

board って、板、黒板ですよね。

 it will cover his tuition and board for four years.

食事という意味もあるそうです。

4年間の授業料と食事代をカバーできるだろう。

知りませんでした。

 

I didn’t have to pay for board because I still lived at home.

まだ家にいるので、食事代を払う必要がなかった。

 

また

大きな板、つまりテーブルを囲むようにして、重要なメンバーが集まって話し合う様子から、会社や組織の中で活動を指揮・支配する力を持つ人々のグループを表現し、「委員会」や「取締役」といった意味でも用いられます。

ボードメンバーとか言いますね。

動詞では、

「乗りこむ」や「乗船させる」という意味のほか「食事を賄う」「下宿させる」という意味でも用いられます。

何か一つのところに乗り込むイメージから、「on board」で会社や組織の一員となることや「賛成する」といった意味でも使います。

 

簡単な知っている言葉も、難しいです。

 

助かった!

あなたが送ってくれなければ、タクシーを拾わなければならないところだった。助かった!!

If you didn't offer me a ride, I'd have to take a taxi.

 would have to  

しなければならないとこだ。

つまり、しなくて済んだ。

ちょっとお礼に言いたいセリフですね。

 

 

 

今日の先生

Ace.Pabilena先生

20代 / 男性 / 講師歴 3年以上

アテネオ大学 ナガ校 環境学

ビデオも音質も良かったです。

でも直しが全然なかったのは残念です。

*VOCABULARY*
None

*GRAMMAR*
None

*PRONUNCIATION*
None

たくさん間違っているのになあ、、

 

That's all for today.